#45 関東大震災100年

 9月1日は、防災の日。この防災の日がなぜ今日なのか、答えることができる者は、日本国民の何%なのかが気になるところではあるが、少ないということは最近、ニュース記事になっていた。まぁ、それもそのはず、その時代に生きていた者は少ないし、災害に関心のある者も少なくなってきている。

 今日は、防災に関するニュースやバラエティー番組が多く放送されていた。関東大震災では火災が目立っていたからか、火災に関する話題が多かったように感じる。また、これは現代だからこそだろうか。フェイクニュースやデマに関する話題も放送されていた。

 実際に、熊本地震では、動物園からライオンが逃げ出したというデマ情報も飛び交い、昨年の台風15号静岡県の浸水被害のフェイク写真も今回話題となっていた。AIによってあたかも本物のような写真や動画が出来上がってしまう。また、これに類するものとして、福島の処理水での中国での誤った情報が拡散している。

 これからの時代、災害でも情報戦になるのだろうか。ありもしないことを本当のように流してしまい、社会を混乱させてしまうのはこんなにも容易なのか。と改めて勉強になった。一方で、やはり、地震に伴う火災や津波についての知識がもっと必要であると感じた。

 今月、横浜でぼうさいこくたいが開催される。こここそが、正しい情報や知識をつけるための格好のチャンスではないだろうか。知識がありもしないのに、語ることはできない。と考えるものであるため、ここで知識を得たいと思っている。