2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧

#44 ストライキ

今日、そごう・西部の労働組合が雇用維持や事業継続を求めて、ストライキを決行した。しかし、親会社にあたるセブン&アイホールディングスは、売却を決定した。百貨店でのストライキは、約60年ぶりだという。 このように、ストライキを起こすことができる民…

#43 貸し出し

新型コロナウイルスによって貸し出されたパルスオキシメーター。大分県大分市では、貸し出したパルスオキシメーターのうち、2割が未返却であるという。 小さいものであるから、無くしてしまった。という人もいるようだが、全て、国の交付金で支払われたもの…

#42 責任を持つということ

北九州市で、0歳児が大型スーパーの駐車場で車内に放置され、その後死亡した。両親は、「相手が男児を連れていたと思っていた」とお互いに話しているそうだ。 なぜこのようなことが起こってしまったのか。私は、親としての責任感の欠如の現れではないか、と…

#41 ワークライフバランス

私のバイト先では、ワークライフバランスが取れているのだろうか。私はそう思えないのが最近の思いである。 各所でインターンシップを経てきたが、どの場所でもワークライフバランスがアピールされていた。私のバイト先は、塾であるが、その中でも個別指導で…

#40 走るティラノサウルス

今日のネタは何にしようか。迷っている中で、昨年地元で開催されたイベント、ティラノサウルスレース。これが非常に面白く、それをネタにしようと思う。 ルールは簡単で、ティラノサウルスの着ぐるみを着た人たちが集まり、ある長さの距離を着ぐるみのまま全…

#39 学生の夢

4ヶ所目のインターン4日目。最終日。 この日は、最終日ということもあり、若手職員と話す機会を設けてくださった。その中で、自分が最も不安に思っていたことの質問を投げかけた。 「採用試験は、土日ですか?」若手職員は、それを聞き、すぐに調べてくださ…

#38 処理水放出

本日、午後1時3分。東京電力福島第一原子力発電所の処理水海洋放出が始まった。複数回に分けて放出する予定で、初回の今回は7800トンを17日間かけて放出する。 オーストラリアのカーティン大学准教授のナイジェル・マークス氏は、「太平洋の海水には既に8400…

#37 消防士という仕事

消防士を目指している訳ではないが、訳あって、2日間消防署に行った。 救命講習・車両の説明・ポンプ車を使った放水訓練・エンジンカッターを使って鉄パイプを切る練習・はしご車に乗せていただいた。大学生ながら、子供心が揺さぶられ、命を守る仕事という…

#36 若者参画

「これを若者に周知させるためにはどうしたらいいと思う?」今日のインターンシップで、現役で働いている方から逆に質問された内容だった。 大学生の私が知る限り、大学生は、単位が出ないと動かない。そのため、私の答えは、「何か若者(学生)にとっての対…

#35 さんまの蒲焼

札幌市の中央卸売市場で行われたさんまの初競り。1キロで最高23万の値がつき、去年の4倍である。水産研究・教育機構の調査では、日本近海のさんまの資源量は、2022年と比較して20%少ないと予測されている。 私が学校給食を楽しんでいた約10年前、当たり前の…

#34 5類感染症

今年の5月8日に5類感染症に引き下げられた新型コロナウイルス。その3日前の5月5日には、WHOによって緊急事態宣言の終了が宣言されていた。 しかし、だからと言ってコロナウイルスが消えたわけではない。重症化こそしなくなったものの、インフルエンザのよう…

#33 3daysインターンシップ終了

今日で3日間のインターンシップが終わった。正直、このインターンを受けなければ、今回インターンを受けた場所の志望度は低かった。しかし、実際に自分で現場を見て、仕事を体験させていただき、実際にそこで働いていらっしゃる方々と話し、志望度が一気に…

#32 8月9日

「放射能に汚染された灰色の世界ではなく、命輝く青い地球を次の世代に」 今日、長崎県で行われた長崎平和記念式典で被爆者代表としてそう誓いの言葉を述べたのは工藤武子さんである。広島に原爆が投下されてわずか3日後、長崎にも原爆が投下された。広島の…

#31 3daysインターン

初めての複数日インターン。インターンのための志望動機の指導は仰いだものの、それでも100人規模の中から一握りに入れた自分を褒めつつ、初めて行政のインターンに参加した。 前回・前々回は、民間のインターン(1day)に参加した。まだ行政職の実務は行な…

#30 お金恵んでください

今日のタイトルは、「お金恵んでください」。普通であれば、どう思うだろうか? 東京都にある国立科学博物館では、運営資金が不足し、クラウドファンディングを行なった。国立の科学博物館が、「お金を恵んでください」と言うのは異例の事態である。 国立科…

#29 8月6日

1945年8月6日午前8時15分。耳をさくような爆音、肌が焼けるほどの熱。皮膚が垂れ下がり、血だらけとなって川面に浮かぶ死体。子供の名前を呼び、「目を開けて。目を開けて。」と叫び続ける母親。たった一発の爆弾により、一瞬にして広島のまちは破壊され、悲…

#28 社会から見過ごされてしまった者

今日のブログのネタを考えていた小一時間前、テレビで闇バイトや詐欺で逮捕され、その後社会復帰を果たそうとしたものの、就職先がない若者たちを「社会から見過ごされてしまった若者」と題していた。これについて、私は疑問に思った。 確かに社会復帰したタ…

#27 油断禁物

台風まで距離があるから大丈夫。昨年そう油断をしていたら豪雨に見舞われ、低い土地での浸水被害や河川の決壊・氾濫が相次いだ。 台風本体の雨雲に加え、台風本体の手前には台風がもたらす暖かく湿った空気により必ず大きな雨雲がある。その台風本体の雨雲の…

#26 3年前期完結

約4ヶ月にわたる前期が終わった。3年生=大学の後半戦である。後半戦に始まって早々、単位を落とすことはすでに確定している。これがなんとも悔しいところである。その単位というものも、インターンシップと夏季集中講義が被ってしまったという状況。私は当…

#25 国産ワクチン

コロナの国産ワクチンが初めて承認れた。流行初期の従来株に対応したワクチンである。 私はこれまでコロナの3回ワクチンを接種し、すべてファイザー社製を選択した。ワクチンの接種が開始された直後、国内では世論が二分した。しかし、今ではむしろ打つ人の…

#24 閉校後の建物利用

最近学校関係ネタ投稿が増えていること、ご容赦願う。 少子化により、学校(園)の統廃合が進んでいる。その学校(園)の建物の活用法について、面白い記事を発見したため、今日はそれを題材とする。 静岡県の東伊豆町で、この春閉園した幼稚園を子どもたち…